当ブログの記事には広告が含まれます

「.com Master」の難易度・勉強時間は?

8月 28, 2019.com Master

この記事では「.com Master」の難易度と勉強時間を中心にまとめています。

試験のメリットや特徴、概要については、以下の記事にまとめてありますので、興味がある方は参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

合格率について

「.com Master」合格率は現在公表されていません。

2013年の改定前の試験については

  • BASIC:60.1%
  • シングルスター:29.3%
  • ダブルスター:23.5%

となっていますが、参考書のレビューなどを見る限り、難易度が上がってきているという意見が散見されます。

実際に難易度が上がってきているかは不明ですが、改定によって出題範囲は増えてきているため「上記合格率よりも、合格率はやや減っている可能性がある」と考えた方がいいでしょう。

狒々山
狒々山
個人的には、合格率はあまり意識する必要がないと思っています(試験の方式などに左右されるため)。あくまで参考程度とするといいでしょう。

他の試験との比較

難易度を判断するのであれば、一番適切なのが「他の試験との比較」ではないかと思います。

BASICレベル

BASICレベルはかなり簡単です。「ネットワーク専門」というより「ICT利活用全般」といった出題内容ですので、どちらかといえば「ITパスポート」に近い位置づけとなります。

正直に言うと、私は「BASIC」の学習をまともにやったことはありませんが、公式の問題集アプリを解いた限りでは、実際の試験をより高難易度と仮定しても「ITパスポート」より出題範囲が狭く、難易度も簡単です。

ITの学習未経験で、機械音痴の人でも、真面目に問題演習に取り組めば、合格は難しくない程度です。

ADVANCEレベル

試験制度の影響もあり一概には言いにくいですが、私の経験で比較した限りでは「問われる知識」の難易度は以下のようになります(2020年の試験改訂で、CCNA、CCNPの難易度は更に上昇すると思われます)。

試験・科目名難易度
ネットワークスペシャリスト午後II高い
「CCNP」と「ネットワークスペシャリスト午後I」
「CCNA」と「.com Master ADVANCE ダブルスター」
ネットワークスペシャリストの午前IIと「.com Master ADVANCE シングルスター」
基本情報技術者のネットワーク知識低い

とくに意識するべきポイントは以下の2点

  • TCP/IPの知識については、CCNAレベルよりでも合格できる
  • ネットワークスペシャリストの午前IIに合格できるよりはやや上の知識が必要(シングルスターレベルだけなら同程度)

とくに、CCNAとの難易度の違いを詳細に解説すると

  • 求められる知識の範囲がCCNAよりもかなり広い(TCP/IP以外の分野が広い
  • 合格基準はダブルスターで70%の点数であり、CCNAより低い(分野別の基準は別途存在する)

といったところ。

もしも「ダブルスターのみで85%程度(CCNA程度)の正解率が必要」とした場合はCCNAよりも難易度が高くなる可能性もありますが、シングルスターレベルで得点を稼いで合格もできますので、合格だけであればCCNAよりもかなり簡単といえます。

ただし、出題範囲が広いため、CCNA取得後の人でも、改めて幅広い内容を学習する必要はあります。もしもCCNA取得直後の人が受験する場合、参考書の一読さえすれば、合格レベルに達する人が多いでしょう。

狒々山
狒々山
ちなみに私の場合は「CCNP」取得後2年半のブランクがありましたが、参考書を1回読んだらダブルスターの合格水準になりました。

勉強時間はどの程度必要か?

実際にかかった勉強時間

実際に私が「.com Master ADVANCE ダブルスター」の試験勉強にかけた時間は、おおよそ77時間です。

とはいえ、これは「ネットワークスペシャリスト試験の基礎勉強として取り組む」という目標のもとに勉強した結果であるため、「.com Master ADVANCE ダブルスターに合格する」ことを目的に勉強していた場合、50時間で勉強が終了していたものと思います。

実際に合格までにやったことについて、以下の記事にまとめてありますので、参考にしていただければと思います。

想定される勉強時間

あまり受験体験に関する情報が出回っていないため、正確な時間を見積もることは難しいですが、おおむね想定される勉強時間は以下のようになるかと思います。

「IT関連の学習経験あり」は、BASICの場合「ITパスポート」レベル。「ADVANCE」の場合「CCNA(2020年の改定前)」レベルを想定しています。

想定される勉強時間

  • BASIC(IT関連の学習経験なし)
    10~30時間程度
  • BASIC(IT関連の学習経験あり)
    0~10時間程度
  • ADVANCE シングルスター(IT関連の学習経験なし)
    40~60時間程度
  • ADVANCE シングルスター(IT関連の学習経験あり)
    15~30時間程度
  • ADVANCE ダブルスター(IT関連の学習経験なし)
    50~100時間程度
  • ADVANCE ダブルスター(IT関連の学習経験あり)
    40~60時間程度

上記の時間は、あくまで私が実際に問題を解いた際の手ごたえを元に、どちらかといえば短期合格を目指した場合の学習時間です。あくまで参考程度にしていただければと思います。

8月 28, 2019.com Master